「webで何か」作るブログ

35歳という遅すぎるスタートをなんとかする為のブログです。基本的に自分にとっての役立ちメモ。

WordPress vs concrete5 concrete5 Meetup Tokyo参加レポート

昨日、 concrte5 Meetup Tokyo に参加してきました。concrete5について知ることができたことはもちろん、模擬プレゼンという初めての経験をさせて貰えて、充実した二時間でした。というわけでちょっとしたレポート記事をお届けしたいと思います。

concrete5とは?

まず簡単にconcrete5とは?なんていうところから。concrete5オープンソースCMSです。サイト全体をGUIで直感的に管理できること、編集可能領域、編集権限など強力かつ変幻自在な管理設定がCMSとしての大きな特徴になります。イメージはぜひ以下の動画で確認してみてください。

今回のMeetupのテーマ

CMSという言葉が一般の方々にも浸透してきて、具体的なCMSの名前が出てくることはなくとも「自分たちで更新できるようにしてほしい」という要望はかなりの割合なのが現状だと思います。

例えばWordPress知名度が高く、「WordPressで作って欲しい」なんていうこともしばしばです。そこを覆してconcrete5を導入して貰えるよう、模擬プレゼンを行いましょう、というのが今回のテーマです。

2チーム+1でプレゼン開始!

チームA

想定クライアント像の解説があり、2チームに分けてのディスカッションタイムののちプレゼン開始。

まずはconcrete5エバンジェリスト、Oさんによるプレゼンテーション。

想定されたクライアントの課題解決のために必要な機能を前面に押した構成。こちらとしてはそんなこともできるんだー!という驚きに溢れていました。ポイント機能とかもデフォルトで?ついているらしいです!

チームB

こちらは僕を含んだ二人ペアでプレゼンテーション。パートナーはなんと実家が生コンクリート屋さんww

正直、機能の紹介に終始してしまってプレゼンテーションとしてはどうだったのかな?と思うところですが、自分としてはconcrete5の魅力、強み、WordPressの対抗馬としての推しどころを抑えられたので満足です。みなさまありがとうございました!

まさかのWordPress推しプレゼン

そして最後はconcrete5 japan宇佐美さんによるまさかのWordPress激推しプレゼンで大爆笑のうちにプレゼンタイムは終了となりました。

勉強会等々、あまり参加する方ではないのでわかりませんが、こんな企画も珍しいのではないでしょうか?「皆で売り方考えて盛り上げていこうぜ!」なところはすごく一体感を感じて楽しかったです。

WordPressは諸刃の剣

クライアントによっては自由は足枷

唐突にまとめますが、concrete5の最大のポイントは「いい意味で自由を奪えること」だと思います。

WordPressのマニュアルなんて作ると100ページ超えるなんてザラで、逆にいうとクライアント側にそれを覚える義務、コストが発生するということ。そりゃあ確かにHTMLの知識もCSSも知識はいりませんが、結局サイトの構造だったりそれぞれの編集項目がどこに影響するのかも気にしなくてはならないし、制作側としてもテーマによって違う部分は納品のたびにマニュアルのカスタムが必要だし。

クライアントにとっては覚えることが多すぎて、自由が故に自由に振る舞えないということが発生するんですよね。

熱量に合わせたものを

熱意を持って、コンテンツマーケティングのためのブログシステムというのであればやることはシンプルなのでいいでしょう。静的なサイトの一部にWordPressでブログシステム入れ込んでガンガンコンテンツ投下して接点増やしていくとかそういう事です。

ただ全てのクライアントがそうではないわけで、とりあえずスマホ対応して、定期的なお知らせは更新できるようにして、が要望なら、それは大量のマニュアルで色々できますよ!はオーバースペックになってしまうのでは?と最近強く思うのです。

あくまでもクライアントの現状と要望を踏まえた上で、幸せな道を提案するという基本的な事をconcrete5を見ていると思います。

そしてそれが出来るように作られているのがconcrete5だとも。詳しくはぜひ公式サイトをチェックして欲しいなと思います。

ではすっかり回し者な感じで終わらせていただきます!